• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • サンプル
  • 連絡先
Media Design Office Matsumoto.

Media Design Office Matsumoto.

メディアデザイン事務所マツモト

見本分類

古賀みらい塾

2018年6月19日 by Matsumoto Kazutoshi

北海道人が北海道の活性化について勉強する会 古賀茂明氏(元内閣審議官・経済産業省官僚)を塾長として、学びあいます。 http://koga-mirai.com/w/ 塾生大募集 広大な北海道は資源に恵まれ、日本の食料の生産基地として重要な役割を果たし、また、多くの観光客が訪れる日本有数の観光地でもあります。その一方で、少子高齢化、過疎化、北海道外への労働力人口の流出など深刻な問題を多く抱えており、北海道の優位性を十分に活かしきれていないというのが現状です。そういった北海道の現状を日本全体から、さらに世界地図から俯瞰し、北海道が抱える課題を学ぶとともに、北海道のあるべき未来の姿について学び合うために、「フォーラム4北海道・古賀みらい塾」を設立することにしました。 … [もっと読む...] about 古賀みらい塾

はとぽっぽ保育園

2018年5月27日 by Matsumoto Kazutoshi

地域の人たちとつながる保育園 私たちは赤ちゃんからお年寄りまですべての人が、保育園を通じて関わっていける保育園づくりを目指します。 子どもたちの「生き生き」をたくさんの写真で・・ … [もっと読む...] about はとぽっぽ保育園

旗:アイヌ民族

2018年5月19日 by Matsumoto Kazutoshi

砂澤ビッキ作 受注注文可能です。 … [もっと読む...] about 旗:アイヌ民族

北海道鉄路の再生を考える

2018年4月30日 by Matsumoto Kazutoshi

北海道鉄路の再生を考える いま北海道の鉄道が岐路に立っています。 JR北海道は約半分の鉄路の存続が難しいと発表しました。このままでは北海道の鉄路の約半分が廃線になりそうです。 鉄路はこのままなくなってしまってもよいものなのでしょうか? 北海道の鉄路は道民の財産です。わたしたち、みずから北海道の鉄道のあり方を再検討し、存続に向けて行動すべきはないでしょうか? A5 12頁 カラー   PDFで開く … [もっと読む...] about 北海道鉄路の再生を考える

株式会社オフィスBee

2018年3月27日 by Matsumoto Kazutoshi

http://officebee.work/ 企業の海外進出支援:商品及び技術の輸出に関するコンサルティング インバウンド支援:海外からの観光客の誘致及び受入に関するコンサルティング、海外からの観光客向け体験旅行商品の開発および販売 外国人人材の雇用支援:外国人人材の雇用に関するコンサルティング、外国人人材の受入指導及び研修に関するコンサルティング 人材育成支援:グローバル人材の育成に関するコンサルティング 翻訳業務:中国語、英語の翻訳業務 外国語:中国語コミュニケーション講座 社 名   株式会社オフィスBee(オフィス・ビー)   … [もっと読む...] about 株式会社オフィスBee

« 前のページ
次のページ »

最初のサイドバー

Footer

【メニュー】

  • HOME
  • ショップへ
  • 連絡先

【分類一覧】

  • 書籍
  • 小冊子
  • ニュースレター
  • パンフレット
  • ホームページ
  • ブログ
  • フライヤー
  • プログラム
  • イベント
  • データ作成
  • DVD
  • 撮影・収録
  • 動画サイト
  • 未分類

【最新】

  • 原発・核ゴミマネーに依存しない地域づくりを考えてみませんか
  • 長沼一審判決50周年記念集会記録集
  • 「第14次パレスチナ医療・子ども支援活動」の記録
  • ブックレット:Long COVID 新型コロナ感染の後遺症について
  • Wine WEB Shop the SantoCappello
  • 「恐竜カムイサウルスを蘇らせた 穂別の人たち」 その歴史を辿り、顕彰する
  • フラメンコ教室

Search

Copyright © 2025 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress