発行 泊原発立地4町村住民連絡協議会 (2024年4月) 無料配布されています。ダウンロードはここから <目次> 1 泊原発の計画段階では地域発展に対して「バラ色の夢」が語られました。現実はどうだったのでしょうか2 岩宇地域に投下された「原発マネー」はどれだけでしょうか。それで地域は豊かになったのでしょうか?3 泊原発地域では産業が発展し、過疎からの脱出が実現したのでしょうか?4 泊原発再稼働と「核ゴミ地層処分」の問題点を考える5 私たちが考える地域づくり~漏れバケツの穴をふさぐ6 豊富な地域資源の活用から地域づくりを考える … [もっと読む...] about 原発・核ゴミマネーに依存しない地域づくりを考えてみませんか
パンフレット
「第14次パレスチナ医療・子ども支援活動」の記録
2022年8月4日から始まる「北海道パレスチナ医療奉仕団」による「第14次パレスチナ医療・子ども支援活動」にあたり、その日々の現地の状況と私たちの活動内容を報告いたします。(本文抜粋)日本ではコンスタントにパレスチナを訪問できている数少ない団体。日本で知るパレスチナと現状は全く異なります。イスラエルによるプロパガンダにより、本質はねじ曲がっています。この書籍は、フリーで配布されています。PDFで自由に閲覧可能です。 北海道パレスチナ医療奉仕団ホームページへのリンク A4版、68頁、中綴じ、オールカラー … [もっと読む...] about 「第14次パレスチナ医療・子ども支援活動」の記録
ブックレット:Long COVID 新型コロナ感染の後遺症について
サイレント・ロング・コビッドですが、これは私が作った言葉なので、文献を調べても出てきません。どういうことかというと、無症状やごく軽症のコロナ感染があった人がLong COVIDになっているのですが、コロナ感染自体が診断されていないため、症状の原因がわからない場合があります。そういう意味でのサイレントということす。 また、幼児や小学校の低学年では、Long … [もっと読む...] about ブックレット:Long COVID 新型コロナ感染の後遺症について
第13次 パレスチナ医療・こども支援活動
第13次 パレスチナ医療・こども支援活動報告書 期間 2019 年10 月20 日~ 11 月10 日 北海道パレスチナ医療奉仕団 B5版 48頁 カラー E-Book 抜粋 [dflip id="2464"][/dflip] … [もっと読む...] about 第13次 パレスチナ医療・こども支援活動
『労働雇用提言』から8年
日本学術会議『労働雇用提言(2011)』から8年を経てー働き方改革への社会への底流と変革への期待 2019年働く人びとのいのちと健康をまもる北海道セミナー記念講演いのちと健康をまもるブックレット6 岸 玲子(きし れいこ)氏 講演録 北海道大学環境健康科学研究教育センター 特別招へい教授 2020年6月発行 領価 300円 発行所 認定NPO法人働く人びとのいのちと健康をまもる北海道センター〒003-0803 札幌市白石区菊水3条3丁目2-40☎ 011-825-4032 fax 011-825-4040メール hchs@snow.px.toホームページ http://inoken-hokkaido.com/ … [もっと読む...] about 『労働雇用提言』から8年
NPO法人いの健北海道センター:認定NPO法人に認定
当センターは2020年2月7日付で認定NPO法人の資格を取得しました。 1973年「北海道労災・職業病対策連絡協議会」(略称:北海道職対連)を結成し、労災・職業病の被災者とその防止対策を求めて活動しました。2005年に「働く人びとのいのちと健康をまもる北海道センター」に名称を変更し、2013年12月にNPO法人となりました。さらに2020年2月7日付で札幌市から「公共性が高い」として認定NPO法人の認定通知を受けました。 私たちの活動は1.労働災害、職業病に関する相談活動を行っています。とくに過労死、過労自死やうつ病などの労災認定支援を行っています。2.じん肺・アスベスト相談、被災者支援を・支援活動を行っています。3.職場に労災安全衛生活動を根つくように支援します。職場巡視や健康調査活動をサポートします。4.厚生労働者の「過労死等防止 … [もっと読む...] about NPO法人いの健北海道センター:認定NPO法人に認定
北海道鉄路の再生を考える
北海道鉄路の再生を考える いま北海道の鉄道が岐路に立っています。 JR北海道は約半分の鉄路の存続が難しいと発表しました。このままでは北海道の鉄路の約半分が廃線になりそうです。 鉄路はこのままなくなってしまってもよいものなのでしょうか? 北海道の鉄路は道民の財産です。わたしたち、みずから北海道の鉄道のあり方を再検討し、存続に向けて行動すべきはないでしょうか? A5 12頁 カラー PDFで開く … [もっと読む...] about 北海道鉄路の再生を考える
北海道の鉄道の再生と地域の発展をめざす全道連絡会
北海道鉄路の再生を考える いま北海道の鉄道が岐路に立っています。 JR北海道は約半分の鉄路の存続が難しいと発表しました。このままでは北海道の鉄路の約半分が廃線になりそうです。 鉄路はこのままなくなってしまってもよいものなのでしょうか? 北海道の鉄路は道民の財産です。わたしたち、みずから北海道の鉄道のあり方を再検討し、存続に向けて行動すべきはないでしょうか? ネット署名 署名用紙(データ制作) パンフレット(データ制作) A5 12頁 カラー パンフレットは事務局で購入できます。 《発行》 北海道の鉄道の再生と地域の発展をめざす全道連絡会 〒060-0061 札幌市中央区南1条西5丁目 愛生舘ビル5F さっぽろ自由学校「遊」気付 TEL 011-252-6752 … [もっと読む...] about 北海道の鉄道の再生と地域の発展をめざす全道連絡会