• Skip to main content
  • Skip to footer
  • ホーム
  • 見本
    • 本
    • パンフレット
    • フライヤー
    • ニュースレター
    • ホームページ
    • DVD
    • 撮影・収録
    • 動画サイト
    • イベント
    • DM
    • その他
  • ショップへ
  • 連絡先
Media Design Office Matsumoto.

Media Design Office Matsumoto.

メディアデザイン事務所マツモト

ブックレット:Long COVID 新型コロナ感染の後遺症について

2023年7月4日


サイレント・ロング・コビッドですが、これは私が作った言葉なので、文献を調べても出てきません。
どういうことかというと、無症状やごく軽症のコロナ感染があった人がLong COVIDになっているのですが、コロナ感染自体が診断されていないため、症状の原因がわからない場合があります。そういう意味でのサイレントということす。

また、幼児や小学校の低学年では、Long COVIDになっていても、気づかないという可能性があります。本人はもちろんよく分からないし、親も保育園などに預けていると、子供の症状などよくわからない場合もあるかもしれません。
学校でも、30~40人ぐらいの大人数だと全然わからないかもしれません。子供が前より元気がない、みんなと一緒に遊ばなくなっていたりぐらいにしか思っていない場合もあると思います。
あとは、高齢者の場合、特に施設などでは、コロナ後に元気がなくても「廃用ですね」とかブレイン・フォグがあっても「認知症が進みましたね」と済まされている可能性もあると思います。(本文より抜粋)



いのちと健康をまもるブックレット12

A5版、本文44頁、カラー、無線綴じ製本

ご注文先 認定NPO法人 働く人びとのいのちと健康をまもる北海道センター
    〒003-0803 札幌市白石区菊水3条3丁目2-40
    ☎ 011-825-4032 fax 011-825-4040
メール hchs@snow.px.to
ホームページ https://inoken-hokkaido.com/


Footer

【メニュー】

  • HOME
  • ショップへ
  • 連絡先

【分類一覧】

  • 書籍
  • 小冊子
  • ニュースレター
  • パンフレット
  • ホームページ
  • ブログ
  • フライヤー
  • プログラム
  • イベント
  • データ作成
  • DVD
  • 撮影・収録
  • 動画サイト
  • 未分類

【最新】

  • 「第14次パレスチナ医療・子ども支援活動」の記録
  • ブックレット:Long COVID 新型コロナ感染の後遺症について
  • Wine WEB Shop the SantoCappello
  • フラメンコ教室
  • ブックレット:精神障害の労災認定基準・認定基準成立の経過と問題点、そして見直しの方向性
  • 介護・医療の働き方を変えつつある「ノーリフトケア」が目指すもの
  • ゴルフクラブスカイリゾート

Search

Copyright © 2023 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress