Media Design Office Matsumoto.
  • Home
  • Samples
  • Contacts

「バトンタッチ」第九集

2025年7月29日

目次

第九集に寄せて

抜粋
毎年八月十五日の終戦の日が近づくと、報道機関は一斉に終戦の特集を組みます。今年私が注目したのは、北海道新聞が三日間連載した『昭和の語り部 | 半藤一利(2021年90歳で死去)の伝言』です。妻末利子さん、盟友保阪正康さん、ジャーナリスト青木理さんがそれぞれの思いを語りました。そのなかで青木さんは、半藤さんが指摘した「戦争に向かう社会の6つの兆候」が強く印象に残ったと触れています。
それは、①被害者意識と反発が国民にあおられる②言論が不自由になる③教育が国粋主義に変わる④監視体制が強化される⑤テロの実行が始まる⑥ナショナリズムが強調される、というものです。まさに現代を生きる私たちへの警鐘であると考えます。
最後に戦後七九年が経過し、戦争の記憶が風化してゆくなか、この度も多くの市民から貴重な戦中・戦後を体験した玉稿を頂きました。ありがとうございます。これまでも「憲法第九条」の改悪が叫ばれ、そして今も自民党を中心に右派の動きが強まっています。私たち北広島九条の会は、一歩も引かずに「第九条」を守る意志を確認し、世界の新しい「国」の理想を先取りした「憲法第九条」の誇りを、子どもたちの明日へしっかり手渡したい。この小冊子が「平和から平和へのバトンタッチ」、その一助になればとの思いで編集しました。

2024年12月 「バトンタッチ」編集委員会 八島 将

編纂:北広島9条の会 https://kitahiro9.org/

カテゴリー: 書籍

分類別サンプル

  • ホームページ制作・管理
  • 印刷物
    • フライヤー
    • パンフ、小冊子
    • 書籍
    • DM、挨拶状
    • 色々な印刷物
  • プログラム
  • 動画
  • DVD、CD
  • その他

最近のサンプル

  • 「バトンタッチ」第九集
  • 万計山荘友の会30年記念誌
  • 続・原発・核ゴミマネーに依存しない地域づくりを考えてみませんか
  • ピースフェスタin白石
  • 原発・核ゴミマネーに依存しない地域づくりを考えてみませんか
  • 長沼一審判決50周年記念集会記録集
  • 「第14次パレスチナ医療・子ども支援活動」の記録
  • ブックレット:Long COVID 新型コロナ感染の後遺症について
  • Wine WEB Shop the SantoCappello
  • 「恐竜カムイサウルスを蘇らせた 穂別の人たち」 その歴史を辿り、顕彰する
  • フラメンコ教室
  • ブックレット:精神障害の労災認定基準・認定基準成立の経過と問題点、そして見直しの方向性
  • 介護・医療の働き方を変えつつある「ノーリフトケア」が目指すもの
  • ゴルフクラブスカイリゾート
  • 有限会社 相川建設(一級建築士事務所)

Copyright © 2025 · Media dDesign Office Matsumoto / mail:info@media-design.work