昔、強力なスタッフが制作したエクセルプログラム、担当者がいなくなり、求めていた内容も少し変わってしまった。・・・・という問題 今のエクセルでも、動くように修正しました。 VBA(マイクロソフト社が提供するプログラム言語)は難しくはないけれども、「簡単に修正でいない」「できるなら、原型を維持して更新したい」・・・・という、小さいけれども、大きな問題の解決にご協力できました。 … [もっと読む...]
「共謀罪と安保体制」学習会DVD
内容 膨大な刑事事件を23年間扱ってきた弁護士、川上有さんが「共謀罪」法案の本質や狙いなどがについて講義しています。川上有 弁護士は身近なテーマを題材に分かりやすく話されていていますが、専門的で内容は充実しています。勉強会や講師活動に有効な教材です。 講師 川上有(弁護士) 開催日時:2017年2月25日 場所:札幌市中央区 主催(お問い合わせ先):安保法制の廃止と立憲主義回復を求める札幌中央区の会 … [もっと読む...]
フォトジャーナリスト 久保田弘信 氏 講演会と「THE TRUTH 伝えきれなかった真実2016」上映 – 2017年2月21日
久保田弘信さんをご存知ですか? イラク戦争が勃発したときに、首都バグダートから、アメリカ軍の空爆がライブで報道されたのを覚えていますでしょうか?、この空爆を地上から映像報道したのが、久保田さんです。 今回(2017年2月21日)の講演会では、昨年(2016年)に制作された、ドキュメント映画「THE … [もっと読む...]
DVD製作:北大生宮澤弘幸に何が起きたのか? ―構成劇&講演のつどいー 2016年12月11日
宮澤弘幸は1919(大正8)年、今の東京の代々木近くで、父雄也、母とくの間に生まれました。その後、弟晃、妹美江子が誕生し、弘幸は五人家族の長男として多感な幼少期を過ごしました。 1937(昭和12)年、北大予科工類に入学。そこで彼は外国人教官と学生たちの私的な集まりである「ソシエテ・デュ・クール(心の会)」に参加し、さらに米国人教官レーン夫妻一家と家族ぐるみの交流を行います。 その後、1941(昭和16)年12月8日、軍機保護法違反の罪で逮捕され、網走などに収監されました。 1945(昭和20)年、敗戦後に解放されましたが、1947(昭和22)年2月22日、27歳の若さで短い生涯を終えました。 宮澤弘幸とはどのような青年だったのか、彼は何故検挙されたのか、過酷な運命にどう立ち向かったのか、残された史料をもとに作り上げた構成劇がこの「エルムに寄せて」です。 DVD 及び冊子を販売予定です。 DVDと冊子の販売開始 2017年4月 … [もっと読む...]